2016.8おふさ観音に行ってきました。
OLYMPUS OM-D EM-1/ズイコーデジタル40-150ミリ
おふさ観音 2016.8
長男写す
父写す
次男写す
毎年夏になると決まって訪れるのが、奈良県橿原市にある「おふさ観音」。
いつもは境内に吊るされた沢山の風鈴が一斉に風になびく音で、とても涼やかな気分になるのですが、今年は35度を超す猛暑日で、その効果も薄かったです。
今回は、家族で訪れたのですが、出発前に僕がカメラを準備しているのを見て長男が「僕も撮ってみたい。」と言ったので、GXRを持たせました。するとすぐに長男の真似をしたがる次男も「オレも!オレも!」と言ったので、長男と同じもう一台のGXRを持たせました。(同じものを持たせないとすぐに喧嘩になるんですよね、GXRが2台あって良かった。)
「何でもいいから気になるものや面白いと思ったものを撮ってみな。」と言いながら「もしかしたら写真の才能があるかも。」なんていう親ばかな淡い期待を抱いたのですが、、、。
風鈴そっちのけでお供え物のお菓子や金魚、犬小屋、挙句の果てには鐘楼の真下に入ってその裏側を激写するという、「なんなんだお前ら!」と言いたくなるような写真ばかりを乱発する息子たち。
しまいにはカメラを嫁に渡して境内を走り回る息子たちと、「寺で走るんじゃねぇ!」と怒りながら、カメラを放ってその尻を追い回す僕。
嫁は3台のカメラを受け取り、ひとり楽しそうに写真を撮っていました。
2016.8おふさ観音に行ってきました。(了)