
車の車検時期が迫っていたので、ディーラーへ車を持って行った。
オイル交換や点検は必ず嫁さんに頼むのだけど、今回は無理だったので仕方なく。
どうして自分で行かないかと言うと、お父さんがいくと、必ず、車の乗り換えをしつこく勧められるからだ。
今でちょうど8万キロちょっと。乗り換えを考えてもいい時期だから尚更なんだろう。
予想通り、あれこれ展示車両の試乗を勧められた挙句に、頼んでもいないのに下取り価格まで調べられて、「値がつくうちに乗り換えられるのがお得ですよ、長い付き合いですから、乗り換えの際は頑張らせていただきますよ!」なんて言われちゃった。
おいおい、この車はここで買ったものだし、結構気に入って乗ってるんだぜ?長い付き合いだって言ってくれるなら、嘘でも「これからも大事に長く乗ってくださいね。」の一言も言えねぇか。
仮に乗り換えたとして、この次の車検時期にまた乗り換えを勧められるかと思うと、ぞっとするぜ。
SONY RX100M4

久しぶりに友人とキャンプツーリングに出かける予定。
キャンプの度に、僕をあっと驚かせるような新しいアイテムを導入してくる友人に対抗して、今年は僕も、先日Amazonで購入した新しいアイテムを見せびらかす予定だ。(笑)
Nikon NewFM2/Ai Nikkor24mmF2S DNP CENTURIA400
奈良 2007.9

RICOH GXR/G.ZUIKO AUTO-W35mmF2.8

ポッカリ月が出ましたら、
舟を浮べて出掛けましょう。
波はヒタヒタ打つでしょう、
風も少しはあるでしょう。
沖に出たらば暗いでしょう、
櫂から滴垂る水の音は
昵懇しいものに聞こえましょう、
―あなたの言葉の杜切れ間を。
月は聴き耳立てるでしょう、
すこしは降りても来るでしょう、
われら接唇する時に
月は頭上にあるでしょう。
あなたはなおも、語るでしょう、
よしないことや拗言や、
洩らさず私は聴くでしょう、
―けれど漕ぐ手はやめないで。
ポッカリ月が出ましたら、
舟を浮べて出掛けましょう、
波はヒタヒタ打つでしょう、
風も少しはあるでしょう。
中原中也 「湖上」
Nikon F2 PhotomicA/Ai Nikkor50mmF1.2S Kodak Tri-X
2009.4

後輩と一泊の予定で企画していたキャンプは、初日がずっと雨だったので取りやめになった。
その翌日は気持ちのいいほどに晴れたので、福井県まで日帰りのツーリングに出かけた。
若狭基幹林道の途中で、見晴らしのいい展望台を見つけてオートバイを路肩に停車。
僕はパニアケースからガソリンストーブと、途中で汲んだ瓜割の水が入った水筒を取り出す。クッカーに水を移してガソリンストーブの火にかける。
後輩は持参したコーヒー豆をミルで挽きながら「朝は4時起きでしたよ、久しぶりのツーリングですからわくわくして眠れませんでした。」と笑う。
山岳路から若狭湾を見下ろすと、海から吹きあがる風はもうすっかり冷たくて、手の中にある淹れたてのコーヒーがとても温かく感じられた。
SONY DSC-RX100M4

RICOH GXR/Voigtländer NOKTON Classic35mmF1.4
奈良・吉野町立野

RICOH GXR/Voigtländer NOKTON Classic35mmF1.4

禁煙を始めてちょうど2か月くらいたった。
禁煙補助薬を使っての禁煙だから思ったほど辛くはなかった。吸えなくなること自体は。
禁煙補助薬は色々あるようだけど、僕が内服していたのは「チャンピックス」と言う薬。
コレを内服しながら禁煙を始めるのだけど、最初の1週間だったけかな?は、0.5mg/日と容量も少ないし内服しながら煙草を吸っても良い。
ただしチャンピックスの効果で、煙草が美味しく感じなくなっているのがわかる。
2週目にからは完全に禁煙。この頃からチャンピックスは2mg/日となって最初の4倍の容量となる。
ここからがしんどい。
なんせ、嘔気や頭痛が出るし、それ以上に僕の場合は睡眠障害が強い。
1-2時間おきに目が覚めるし必ず夢を見る。夢の内容は殆ど悪夢に近く毎朝寝汗でぐっしょりだ。とにかく熟眠できないのだ。
もうこうなるとタバコが吸えない事なんかどうでもよくなって(吸っても苦いし嘔気が誘発される。)チャンピックスの副作用との戦いが始まる。
何を食べても美味しくないし、気持ち悪いし、食欲ないし、いきなり頭がキーンと痛くなるし、いつも眠いし、気持ちもふさぎがち。
こんな感じで1ヵ月半くらい過ごしてた。
今は、仕事が忙しくて診察に行けていないので、チャンピックスを切らしてしまい、ここ半月ほど服用できていない。
でもそのおかげでとにかく体が軽い。
ニコチンから離脱し、チャンピックスの副作用に悩まされていない今は。
18の頃からずっと煙草を吸ってきたけれど、それを何かに例えるなら、ずっと亀仙人の重い甲羅を背負って生活していたような感じ。
その甲羅を下ろすことが出来て、自分の体はこんなに動くものだったのかと感動している。
ずっと体が重いのは歳をとったからだと思っていたのは大間違い。喫煙していた20代の頃より軽いと言っても過言じゃないだろう。
これが自覚できてしまうと、もう喫煙生活には戻れない。
ふと煙草を吸いたくなる時もあるけれど、また亀仙人の甲羅を背負いたくはない。だから全然我慢できてしまう。
次回の受診時には、先生もきっとチャンピックス卒業と言ってくれるんじゃないかなと思っている。
・・・とはかなり爽やかに書いてみたけれど、ホントのところ、一番うれしいのは浮いた煙草代で次男のスイミングスクールの月謝が出せるようになった事、かな(笑)
RICOH GXR/Ai Nikkor35mmF1.4S

煙草はやめたけど、コーヒーは相変わらずたくさん飲んでいる。
豆から挽いたドリップコーヒーとかももちろん美味しいのだけど、僕は普通のインスタントが一番美味しい。
コップの上から、大きなビンを傾けながら振って雑にコーヒーの粉を落とす。嫁さんには「粉が入りすぎるからスプーンで量って入れて。」といつも怒られるけど、気にしたことはない。後はお湯を入れるだけ。掻き混ぜる事もしない。
超適当だけど、口の中に残る安っぽい苦みと酸味が癖になる。
最近は一目ぼれしたホーローのマグカップを買ったので、一段とコーヒーを飲む回数が増えた気がする。
RICOH GXR/Ai Nikkor35mmF1.4S

やっぱりツーリングは、長野がサイコー。
SONY DSC-RX100M4