南信、木曽、開田辺りを周ってきました。その2
10/22。早朝に自宅を出発、南信地方を目指して走る。
滋賀県は琵琶湖のさざなみ街道から国道21号線、岐阜。岐阜市内の混雑を迂回する為、本巣方面へ北上。田舎道を走りつないで恵那から中山道。47番目の宿場町、大湫宿(おおくてじゅく)の森川家住宅を見学。休日は外国人も多く訪れるのだとか。岩村はNHK連続テレビ小説「半分、青い。」一色。どこもかしこも永野芽郁のポスターだらけ、観光客だらけ。紺屋土佐屋で藍の染物が展示されていてとても美しかったのだけど、ココにはほとんど誰もいない。
R418から阿智村を目指す。標高が高く気温も下がる。まだ10月下旬だというのにもう紅葉が始まっている。路面の損傷が激しく道も細い為、予想以上に時間を食ってしまった。
RICOH GXR/Ai Nikkor50mmF1.2S
SONY DSC-RX100M4